外国人採用に関する個別相談
日本版サーバントリーダーシップのスキルを身につけた管理職により、従業員のモチベーションがアップし、社内に活気が溢れます
パワハラの根絶により、社内の雰囲気が劇的に良くなり、離職する社員が目に見えて減少します
社内の評価制度等も同時に見直すことにより、日本版サーバントリーダーシップが定着する環境を整えます
競合他社より待遇が良いのに、社員の定着率が悪いと悩んだことはありませんか?
感情的になって部下を叱る上司はいませんか?
やたら残業時間が長い部署はありませんか?
耳障りのいいことしか報告してこない部長・課長はいませんか?
よく注意して社内を見ると、パワハラの兆候がみてとれるかもしれません。
このまま放っておくと、徐々に社員のモチベーションが低下し、社内から活気が失われることになります
今回のセミナーでは、上司のリーダーシップのあり方に焦点をあてます。上司という「器」に入れば、誰でもリーダーシップを発揮することがでます。しかし、「器」にただ入っただけでは、正しくリーダーシップを発揮することができません。また、安易に自分の思うままにリーダーシップを発揮すると、部下にパワハラをふるうことになります。これからの時代、パワハラは絶対に許されません。パワハラを根絶するためには、従来型のリーダーシップから、部下とのコンセンサスを重視する、「サーバントリーダーシップ」が求められます。餅は餅屋。業務命令権がなく、コンセンサスに基づくリーダーシップのみで長年組織をまとめてきた元組合リーダー社労士が、日本型サーバントリーダーシップについて解説します。
今回のセミナーでは、上司のリーダーシップのあり方に焦点をあてます。上司という「器」に入れば、誰でもリーダーシップを発揮することがでます。しかし、「器」にただ入っただけでは、正しくリーダーシップを発揮することはできません。また、安易に自分の思うままにリーダーシップを発揮すると、部下にパワハラをふるうことになります。これからの時代、パワハラは絶対に許されません。パワハラを根絶するためには、従来型のリーダーシップから、部下とのコンセンサスを重視する、「サーバントリーダーシップ」が求められます。餅は餅屋。業務命令権がなく、コンセンサスに基づくリーダーシップのみで長年組織をまとめてきた元組合リーダー社労士が、日本型サーバントリーダーシップについて解説します。
オンライン
Zoomによるオンラインで開催します。お申し込みいただいた方には、ご指定のアドレスにURLを送信いたします。
お客様の都合によりキャンセルされる場合は、開催日の5日前までにご連絡ください。お預かりした参加料から返金に係る手数料を差し引いて、ご返金させていただきます。それ以降のご返金は受け付けておりません。
参加申込について
当セミナーは、社内からパワハラを一層したいと日々奮闘している社長・人事担当者の皆様のための限定セミナーです、コンサルタント、士業の方のお申込みはご遠慮ください。 参加資格を満たさないと判断される場合には、お申込み後お断りさせていただく場合がございます。 何卒、ご理解ください。
田中 直才
HK人事労務コンサルティングオフィス 代表
新卒で武田薬品工業に入社、MR(営業職)として、9年間阪大病院を担当した後、先輩に請われ、ことわりきれず労働組合専従役員に就任。
この間、会社提案のリストラ策への合意により、組合員よりはげしい苦情にさらされたうえに、選挙で不信任票まで投じられ、思い悩む日々が続く。
その後、東日本大震災などの災害への的確な対応により、組合員からの信頼が回復し、計14年間組合役員専従として勤務。専従役員退任後は会社業務に復帰し、約3年支店長や営業所長へのコンプライアンス教育担当を経て、2019年6月末に退職。
社会保険労務士として開業後は、中小企業経営者に常に寄り添い、「人事労務面におけるどんなささいな不安も解消する」「危機管理の充実により会社を危機にさらさない」を理念にかかげ精力的に活動。顧問先からは、「いつでも親身になり対応してくれる」と一定の評価をえる。
演者執筆実績
セミナーでは主にパワハラに焦点をあてて説明しますが、セクハラをはじめその他のハラスメントについも説明する時間をとっています
企業が持続的に成長していくには、安定的に利益を上げていくことが不可欠です。そのためには、従業員のモチベーションを高く保つことが必須です。
従業員モチベーションが低い会社は、一時的に利益を上げることができても、継続的に利益を上げ続けることはできません。
従業員のモチベーションを阻む要因は何でしょうか?様々な要因が複合的に絡んでいる場合も多いですが、その中でも最も大きい要因に上げられるのは、上司による部下へのパワハラです。
パワハラからは何も生みません。負の影響を会社に蔓延させるだけです。
ぜひこのセミナーに参加していただき、会社を持続的に成長させるための知恵を手に入れてください。
HK人事労務コンサルティングオフィス田中直才